こんにちは☀
今年も残りわずかとなりました!
今回は去年に続き、冬のトラブル対策についてご紹介します!
わんちゃん、ねこちゃん両方に多い泌尿器疾患について🐶🐱
冬の寒さにより、動きが鈍くなったり、お水を飲みに行くこともめんどくさくなったり、そもそも喉が乾きにくくなったりで飲水量が減る可能性があります⚠
その結果、尿が濃縮され、膀胱内に長時間留まると、結石や結晶、感染の要因になります。
ねこちゃんは寒さ自体が苦手な子も多いので、それがストレスで膀胱炎を起こすとも考えられます💦
主な症状
わんちゃんもねこちゃんも同じような症状がみられます。
・トイレに行くが尿が少量しか出ない
・排尿時に鳴いたり、痛がったりする
・血尿をする
・元気がない
・食欲不振
原因によって治療法は異なりますが、放置すると命にも関わる場合もあるため、早めの対処が必要です。
予防とケア
・水分をたくさんとる
新鮮なお水をいつでも飲めるようにし、ウエットフードや缶詰めなどを与える
・ストレスを減らす(特にねこちゃん)
暖かく、静かで、安心できる環境を整える
・定期的な健康チェック
当院では1年に2回健康診断のキャンペーンを実施しております。(年内はキャンペーン期間です!)
また、おしっこを持ってきていただくと、一緒に検査することも可能です。(液体のまま持ってきていただく必要があります。)
いつもと違う排尿の様子や体調の変化に気づいた場合はいつでも相談してくださいね!
愛玩動物看護師 左向